簿記の最初の疑問
簿記の勉強を始めた人が、一番最初にぶち当たる壁・・・
「なぜ 借方・貸方 というのか?」
結構知らない人が多いのではないでしょうか?
諸説ありますが、元々は英語の「デビット(借方)」「クレジット(貸方)」から来ているそうです。
売掛金や買掛金を「〇〇さん」のように、人名勘定を使うことが多く、売上の仕訳の際に
借りている人=借主(debtor) を左側に書いていたので 「デビット(借方)」
同じく、仕入などの仕訳の際には
貸している人=貸主(creditor) を右側に書いていたので「クレジット(貸方)」
と表記するようになったそうです。
現代では、あまりにも複雑な仕訳が多くなってきているので、「借方」「貸方」という呼び名も改めてもらいたいですね。
「
仁科忠二郎税理士事務所
顧問料パフォーマンスNo.1 Comopa
」