経営用語集 ナ行

内部統制組織がその目的を有効・効率的かつ適正に達成するために、その組織の内部において適用されるルールや業務プロセスを整備し運用すること、ないしその結果確立されたシステムをいう。
内部留保企業が経済活動を通して獲得した利益のうち、企業内部へ再投資することで蓄積された部分、 あるいはそのように利益を蓄積すること。
内部監査組織体の経営目標の効果的な達成に役立つことを目的として、合法性と合理性の観点から公正かつ独立の立場で、経営諸活動の遂行状況を検討・評価し、これに基づいて意見を述べ、助言・勧告を行う監査業務、および特定の経営諸活動の支援を行う診断業務。
内国法人内国法人とは、国内に本店または主たる事務所を有する法人のことを言う。さらに内国法人は公共法人、公益法人、人格のない社団、協同組合、普通法人に区分される。
日本政策金融公庫株式会社日本政策金融公庫法に基づいて設立された財務省所轄の特殊会社。
日本型経営日本の企業の経営慣行で一般に終身雇用、年功序列、労働組合をいう。
ニッチ戦略差別化戦略をより先鋭化させ、専門家やマニア向けなど、非常に限定された市場に特化する焦点絞り込み戦略のこと。
  
年金毎年定期的・継続的に給付される金銭のことである。
年俸制度一年単位で支払われる報酬のこと。年給ともいう。雇用契約による場合は労働基準法が適用され月一回以上の支払が要求される。
年末調整サラリーマンや公務員などの給与所得者から源泉徴収した所得税を12月の最終支払月に再計算して所得税の過不足を調整すること。
年功序列加齢とともに労働者の技術や能力が蓄積されて経験豊富な年長者が管理職などのポストに就くことになる日本の経営慣行。
ネーミングライツ名称をつける権利のこと。施設の命名権などを取引する場合がある。
根抵当一定の範囲内の不特定の債権を極度額の範囲内において担保するために不動産上に設定された担保物権のことである。
のれん企業の買収・合併時の買収された企業の時価評価純資産と買収価額との差額のこと。超過収益力の原因を表し、会計上は疑似資産という扱いである。
納税充当金当期に確定した法人税、住民税、事業税などの税金を翌期の支払に当てるために計上する未払金の計上のようなもの。
納税地税金を納付する場所であり、申告、申請、請求、届出等、法律に基づく義務の履行や権利の行使などの事項を処理する場所のこと。
納期の特例源泉徴収した所得税は原則、給与などを実際に支払った月の翌月10日までに納付する必要があるが、給与の支給人員が常時9人以下の源泉徴収義務者は源泉徴収した所得税を半年分まとめて納めることができる。
能力主義個々人の能力を査定結果を人物評価の基準とし、待遇として反映させること。